こおりやま DX プラットフォーム

採択者紹介(令和4年度)

令和4年度に「こおりやまDXプラットフォーム」
に採択された事業者の皆様を紹介いたします。


こおりやま
DXプラットフォーム
採択者紹介

令和4年度の採択者をご紹介します

ここでは各事業者の皆様のDXの挑戦を
アイディアスケッチと共に紹介いたします。

社会環境イノベーション株式会社

社会環境
イノベーション
株式会社

「荷主とトラックをマッチングする
求荷求車支援システムの開発」

https://www.isec2016.co.jp/

(Salud physical healthcare studio( サルー )

Salud physical
healthcare studio
( サルー )

「働き世代のための、
運動と食事のオンラインサービス」

https://www.salud-healthcare.jp/

株式会社コントラクトサービス

株式会社
コントラクト
サービス

「グループウェア導入による
社内業務DX化計画」

http://contract-s.com/

有限会社ラビーダ

有限会社
ラビーダ

「ファンのDAO(分散型自立組織)化計画」

http://www.lavida.co.jp/

株式会社富久栄商会

株式会社
富久栄商会

「さらなる店舗展開に向けた
在庫管理DX化」

http://www.fukuei-coffee.jp/

ふたば環境事務所

ふたば
環境事務所

「地域環境共生圏『環境館』
プラットフォーム構築事業」

佐藤塾

佐藤塾


「コンテンツ拡充とさらなる販路拡大へ」

佐藤塾ホームページ

株式会社郡山製餡

株式会社
郡山製餡

「食品管理帳票のペーパーレス化」

http://k-seian.com/

スタジオアン

スタジオ アン


「DXで地元アーティストの支援」

https://studio-un.jp/

株式会社さくらやフーズ

株式会社
さくらやフーズ

「遊休リソースを活用した
食品宅配サービスの確立」

https://29sakuraya.com/

アイディアスケッチ協力:【co-ba koriyama

採択者紹介(令和3年度)

令和3年度に「こおりやまDXプラットフォーム」
に採択された事業者の皆様を紹介いたします。
(採択された方の一部です)


こおりやま
DXプラットフォーム
meet up! 
登壇企業紹介

オンラインイベントでの登壇企業をご紹介します

2021年10月9日(土)に開催された
”こおりやま産業博2021タイアップイベント”
こおりやまDXプラットフォームmeet up!
では、8事業者の皆様にオンラインで
登壇をいただきました。
ここでは各事業者の皆様のDXの挑戦を
アイディアスケッチと共に紹介いたします。

(1)株式会社プレイノベーション 菅家元志さん

(1)株式会社プレイノベーション
菅家元志さん

\\関係人口の活用によるバーチャルチーム作りへの挑戦!//

「関係人口日本一」の福島県。そのリソースを活用して地域課題を解決するため、新しい仕事の関係性やコミュニティーづくりを目指しています。
今は県外に住んでいるけど福島のために何かしたい!と考えている皆さん、住む場所を問わない働き方、時間に縛られない働き方、十人十色の関わり方で、
一緒にNextコミュニティーの可能性を見出しましょう!

https://plainnovation.com/

福島建機株式会社 加瀬元三郎さん

(2)福島建機株式会社
加瀬元三郎さん

\\建設現場のICT活用による地域産業DXへの挑戦!//

建設現場へのICT施工(建機の自動運転技術等を用いた工事方法)をいち早く導入し、地域のけん引企業として建設業界のDXを目指しています。
労働力不足や環境問題などの社会課題解決も視野に、自らチャレンジすることで福島県全体の健全な発展にも寄与します。
同業種、異業種問わず、多様な皆さんと一緒にアイディアをブラッシュアップしていきます!

https://fukushimakenki.jp/

しゅふコミ 横尾恵美さん

(3)しゅふコミ
横尾恵美さん

\\主婦はまちの広報部!SNSマーケティング事業への挑戦!//

地域コミュニティーを作り、多世代の主婦を繋ぎ、子育てなどの経験をシェアしながら、さらに、その中の主婦の強みを活かした活動に発展させていきます。
その、1つが「主婦は町の広報部」。地域のことをよく知る主婦だからこそ、地域の良さを県内外にPRすることができる!
主婦向けのマーケティング勉強会などを企画し、スキル・知識向上を図って、地域企業のためのSNSマーケティングサービスの確立を目指しています。
まずは自宅でできる範囲で…一歩を踏み出したい主婦の皆さん、主婦たちの口コミ力を活用したい企業さん、ぜひ横尾さんと繋がってください!

https://shufucomi.com/

(4)株式会社コンセプトヴィレッジ 馬場大治さん

(4)株式会社
コンセプトヴィレッジ
馬場大治さん

\\日本初!?農家専用SNSサービスへの挑戦//

「コンセプト×クリエイティブ」でヒト・モノ・コトの価値を最大限に伝える仕事をしています。そこに新たなチャレンジとしてデジタルを加えた新会社を設立予定。
まずは、馬場さんの原点でもある「農家さんの力になりたい!」という思いを乗せて新たなサービスづくりに挑戦します。
生産者の皆さん、「こんなサービスがあったらいいな」など、ぜひご意見をお寄せください♪

https://www.concept-village.co.jp/

(5)株式会社ケイリーパートナーズ 鷲谷恭子さん

(5)株式会社
ケイリーパートナーズ
鷲谷恭子さん

\\子育て女性のワークシェアリングによる地域課題解決への挑戦//

子育て真っ最中の女性たちがチームを組んで、企業のバックオフィス業務や広報業務をアウトソーシングで担っています。目指すは企業の困りごとを解決する「外付けの”社内チーム”」。
自らが自由度の高い働き方、ITやクラウド活用、未来につながるスキル教育を実践しながら、地域の労働参加率向上、地域全体のDX推進を目指します。
誰もが、大切なものを大切にしながら社会と繋がれる未来に向けて、女性活躍推進のためには何が必要なのか、ぜひ一緒に意見交換しましょう。

https://www.kaley.co.jp/

(6)郡山観光交通株式会社 山口松之進さん

(6)郡山観光交通
株式会社
山口松之進さん

\\創業66年タクシー会社が挑む!誰もがワクワク活躍できるシン人材活用への挑戦//

タクシー、観光、福祉、コンビニエンスストア、さらには地元の旬の食材を活かしたレストランやアウトドア事業など幅広く展開。
すでに外部人材の活用を進めていますが、今後は自社が持つ多様な人財、そしてお客様や地域住民の才能までもフル活用できる
新しい人材活用方法について探求していきます。
社長の想いを社内外に効果的に伝える方法や新しい副業制度の構築などについて興味のある方、山口さんのルームにぜひ!

https://magonotetravel.co.jp/

(7)佐藤塾 佐藤宏美さん

(7)佐藤塾
佐藤宏美さん

\\学びを止めない!誰もが学べる学習塾DXへの挑戦//

コロナ禍で学校が休校になった際、いち早く塾の授業の様子を動画で撮影してYouTubeで公開したり、発達障害を持つ子どもたちを積極的に受け入れたり、
長年にわたり地域に根差した学びの場を提供してきました。
「誰もが学ぶ喜びを感じられる場」をもっともっと広げていくため、DXを活用した新たなチャレンジに挑みます。
教育DXに興味のある皆様、一緒に未来を創っていきましょう!

佐藤塾ホームページ

(8)おしごと百貨店 田中豪さん

(8)おしごと百貨店
田中豪さん

\\郡山モデルを全国へ!「おしごと百貨店」の新たなる挑戦 //

誰もがイキイキとはたらき、暮らせる地域社会の実現を目指し、2016年から郡山市を中心に女性のための就業機会の創出に取り組んできた 「おしごと百貨店」が新たなステップに踏み出します。
WEBによるバーチャル店舗に移行し、全国にエリア拡大を目指します。
オンラインも活用しつつ、今まで通りの女性(ママ)たち一人ひとりに 寄り添ったサービスを続けていくためには何が必要か。おしごと百貨店の新しい可能性について意見交換しましょう!

https://oshigoto-department.jp/

アイディアスケッチ協力:【co-ba koriyama


お問合わせ